1年を振り返るのに欠かせないコルブの経験学習モデル

私たちは、言語やスポーツ、お箸の持ち方まで、繰り返し練習することで、やり方を覚えていきます。仕事も同じように、繰り返し作業することや経験する…

リモートワークは家族の理解がないと始まらない

リモートワークを始めてもうすぐ1年になります。この1年で感じたことは家族の理解がないと、リモートワークは厳しいということです。 私自身迷いな…

TimeCrowdで今年の業務を振り返る2017年 Ver.

もう12月ですね。 TimeCrowdをご利用の皆様、そしてブログをご覧の皆様、この1年いかがだったでしょうか。 TimeCrowdチームは…

リモートワークって楽じゃないけど、やっぱりいい

リモートワークと聞くと、どのようなイメージが浮かびますか?自由・楽しそう・カフェで優雅に作業・楽というようなイメージでしょうか。先日友人と会…

ドッグフーディングですぐ直すもの、直さないもの

こんにちは、エンジニアの飛岡です。 弊社で提供しているサービスであるTimeCrowd、社外のユーザーさんにもご利用いただいていますが、それ…
悩む

Bootstrap4のビルドツールを使って横着にReactアプリなどでwatchする

デザイナーの田中です。 Qiitaと同内容です。 Bootstrap4。とても便利に使わせてもらっています。 開発中に、Bootstrap4…

リモートワークに大切な「鳥の目、虫の目、魚の目」

先日「鳥の目、虫の目、魚の目」について意見を交わす機会がありました。この3つの目は、経営や新しいアイデアを練る際に、よくたとえとして用いられ…

独身でもリモートワークがオススメ!

近年、政府の働き方改革でリモートワークが注目を浴びていますね。ニュースでも、リモートワークの特集が取り上げられることが多くなってきました。 …

業務効率化のための自分レビュー!毎日のモチベーションを維持しよう

毎日の業務の中で「あー、今日はなんだか気分がのらない」「今日は仕事したくないな」と思ってしまう日もありますよね。それとは反対に「今日はすごく…

ニューヨークの美しい人をつくる「時間の使い方」から学ぶTo Doリストのこなし方

仕事終わりに、作成したTo Doリストを残さず終えられた日は充実感がありますよね。しかし、タスクが多過ぎて思った通りに全てこなせず、自分にが…